こんにちは٩(๑❛ᴗ❛๑)۶あいいくです( ^ω^ )
今日は、火曜日ということで
リトミックと概念形成のお勉強をしています٩( ᐛ )و
リトミックでは、音を聞き体を動かす・・・
という特性があると
なかなかに難しい行動をするものとなっています
「実行機能」というところの部分で
困難さが出てくるのですが
そもそも実行機能とは?
優先順位だったり衝動性のコントロールだったり
中でも注意の切り替えや計画性の困難さなどから
マルチタスクが難しいとされています。
音楽をききその状況に合わせた行動をとる
というリトミックを繰り返し行うことで
育んでいけることが期待されています╰(*´︶`*)╯♡
あいいくではしっかりとどこにアプローチをかけるかをきめ
療育プログラムを実施していますΣ(‘◉⌓◉’)
また、1つのことを大きく行うことよりも
発達の土台をもとに子どもの発達を
全体的に促すことを目的にしています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶